東京女子医科大学病院 膠原病リウマチ痛風センター
外来診療予約

「ヒュミラ」は米国で2002年に、国内では2008年に承認されました。現在、世界で関節リウマチに対して、最も使用されている製剤です。TNF阻害薬としては「レミケード」、「エンブレル」に次いで3剤目の生物学的製剤で、「レミケード」同様に抗体によってTNFαの働きを阻害します。関節で過剰に産生されているTNFαの働きを阻害する事によって関節リウマチの痛みの改善だけでなく、関節破壊進行を抑えます「ヒュミラ」の投与方法は皮下注射です。皮下注射製剤は、自宅で患者さんご自身による自己注射による投与が一般的です。通常は、40mgを2週間に1回投与します。メトトレキサート(リウマトレックス®)などの他の抗リウマチ薬を併用しない場合、80mgを2週間に1回投与する増量も可能です。

同じ抗体製剤である「レミケード」と異なり、完全ヒト型抗体(マウスなどの異種タンパクを含まない)のため、中和抗体(ヒュミラに対する抗体)が出来にくいとされ、メトトレキサートの併用は必須ではありませんが、他の生物学的製剤と同様にメトトレキサートを併用したほうが有効性が高まると報告されています。また、ヒュミラ投与により寛解を持続できた一部の患者さんで、ヒュミラを中断しても寛解状態を維持できたという報告もあり、レミケードと同様に、投与を止めれる可能性がある生物学的製剤です。

「ヒュミラ」は他の生物学的製剤と同様、免疫の働きを低下させるため、感染症にかかりやすくなる事があります。体のだるさや口内炎、咳なども含め、少しでも「体調がおかしい」、「いつもと違う気がする」といった事があれば、すぐに主治医や看護師に相談してください。

「ヒュミラ」は1本(40mg)約5万円です。通常、2週間に1本投与し、体重による用量変更はないため、自己負担額は約3万円(3割負担の場合)となり、これに再診料・検査料・処方箋料・在宅自己注射管理料などが加わります。

「ヒュミラ」には、バイオ後続品であるバイオシミラーの「アダリムマブBS」があり、それを使用するとさらに安価になります。

文責 田中榮一
2023年10月11日更新